切手の展示会「スタンプショウ」が広島で開催されるとのことで、そちらに行ってきました!
今回は、そのレポートをします。
ぜひ、最後まで目を通してくださいね!
スタンプショウとは?

スタンプショウとは、日本郵趣協会などが主催となって、全国各地で毎年開催されている切手の展示会のことです。
コレクターが自慢のコレクションをお披露目したり、毎年のテーマに沿った企画展があったり、有名切手商の販売ブースなどが用意されています。
今回、僕が行ったのは、以下の展示会場です。
スタンプショウ=ヒロシマ2019
日時 | 2019年5月11日・12日 |
会場 | 広島県立産業会館 西展示館 (広島市南区比治山本町16-31) |
入場料 | 無料 |
スタンプショウ=ヒロシマは、2019年でナント36回目の開催となる由緒ある展示会でした!
企画展「平成から令和へ」

今回は、新天皇が即位されて年号が「令和」となり、それにちなんだ「平成から令和へ」という企画が展示されていました。
明治から平成までの天皇関係の切手が展示されていました!
たくさんの切手が展示されていた!

それでは、会場の様子についてレポしますね。
場内に入ると、入口で目録をもらえました。
今回、展示してある切手の内容と、人気投票の用紙がありました。

会場内は、ゆとりのあるスペースで、年配の方が多かったですね。
でも、小学生の子もチラホラいましたよ。

会場内には、3列くらいに切手が貼りだされたボードが並んでいて、圧巻でした!

ずらりと並ぶ、切手の数々!

こんなにたくさんの切手を見たのは初めてでした!

切手の話で盛り上がっている方もいますね。

切手女子というコーナーがありました。
かわいらしい絵柄の切手を集めているみたいでした。

ミニ切手教室なんてコーナーもありました。
小学生に切手コレクションのノウハウをレクチャーしているみたいでしたよ。

鑑定をしてくれるコーナーもありますね。

切手を扱っているお店が8社も出店していて、大量の切手がよりどりみどりでした!
コレクターの方は、熱心に切手を探していましたね。

コレクターの方が、マイクを使って自分の作品を解説している場面もありましたよ!
切手が趣味の方におすすめのイベント

こんな感じで、スタンプショウは、切手が好きな方には、たまらないイベントだったと思いました。
僕も、日本で一番古い切手が見れたし、金箔や銀箔で作られた珍しい切手も見れて、ちょっと興奮しました!(笑)
ちょっとした消印の違いで分類されている切手もあり、切手収集の世界って、奥が深いなぁと思いました。
スタンプショウは全国各地で毎年開催されているので、機会があったら、ぜひ行ってみてください!
歴史を感じることができて、面白いと思いますよ!
危険!悪徳業者に騙されないように!

買い取り業者の中には、着物や切手の買取を謳い文句に自宅へ訪問して、貴金属や宝石を無理やり買い取る、いわゆる「押し買い」が横行しています!
- 査定金額が安い
- 貴金属をしつこく要求する
- 家に居座って帰らない
- 売りたくないものを強引に買い取る
- 強面の男が脅し口調で迫ってくる
- クーリングオフなど必要な説明をしない
こうした被害に遭わないために、切手を査定する場合は、安全で信頼できる大手企業を選ぶのがポイントです!
高額の出張査定が可能な切手買取店ランキング

日本全国で対応の最大手!
切手買取が初めての方は、まずココがおすすめ!
バイセルのスタッフの話では、いま切手買取にとても力を入れて取り組んでいるそうで、今なら買取価格を「他社さんより、がんばらせてもらっています!」とのことでした。
「切手の価格は日々変動するので、まずは問い合わせてみてください。査定だけでも大丈夫です!」とのこと。
- まずバイセルで査定
- 次に他社で査定
- 比較して一番高いところで買取(再びバイセルOK)
このような手順が一番高く切手を売れるので、最初にバイセルで切手の買取査定をするのがおすすめです!
おすすめ度 | |
---|---|
出張査定 | 査定・出張・キャンセルすべて無料 |
クーリングオフ | 8日間以内で可能 |
出張可能エリア | 全国48都道府県全域 |


おすすめ度 | |
---|---|
出張査定 | 無料 |
クーリングオフ | 8日間以内で可能 |
出張可能エリア | 全国の半分程度 |


テレビCM・ラジオCMなどの地上波メディアにも掲載されている人気の店舗です。
おすすめ度 | |
---|---|
出張査定 | 無料 |
クーリングオフ | 8日間以内で無料 |
出張可能エリア | 東京・大阪・神奈川 |